· 

ピティナピアノコンペティション予選通過おめでとう♫

こんにちは。千葉市緑区・市原市のリトミック・ピアノ教室りとぴょんです。

 

 

5月~7月にかけてピティナのコンペに参加していた生徒さん全員の予選が終わり、2名が予選通過しました爆  笑クラッカー

 

 

ピティナのコンペは年々、レベルが上がってきて予選通過が難しくなってきている印象驚き

 

 

ミスは1音たりとも許されませんし、もちろん音楽的に弾けていないといけません。

 

 

首都圏はもともとレベルが高い子が多いのですが、

東京のすごく上手な子が、全国大会行きを狙って千葉で予選を受けたりするので、どこの地区を選ぶのかも大きなカケになっています汗

 

 

そんな中でよく頑張りました拍手

 

 

Mちゃん

努力家のMちゃんはしっとりと歌い上げるのが得意なタイプ。

自分に合った課題曲を選曲し、2曲とも音楽性豊かに弾くことができましたルンルン

 

 

ストイックなので、うまく出来ない自分にイライラしながら練習し、熱が入りすぎてカッとなってしまい、ママに「そんなになるなら、もう練習やめなさい!!」と言われるほど・・・

 

それでも練習をやめないMちゃんびっくり

私が教えたことを忠実に練習してくるので、本当にエライなぁと感心してしまいますキラキラ

 

 

その練習に毎日付き合っているママにも本当に感謝です。

まだ小学生、、、本人の力だけでは大変な練習を乗り越えることは出来ないのでご家族のご協力あってこそです!

 

レッスンの内容を細かくメモしてくださったり、本人にお声かけをしてくださったり、本当にありがとうございます照れ

 

 

予選通過おめでとう拍手

本選もがんばってね

 

 

 

 
そして、うちの次男君

とにかく本番に弱い小心者の次男君ですので、本番は緊張して失敗することを想定し、舞台での予選2か所ではなく、舞台1か所+動画で参加しました。

 

舞台での予選は案の定、緊張に負け、今まで史上最悪の演奏ガーン

暗譜は完璧にしてあるのに、1か所ミスをしたらあとはボロボロとミスを連発でしたあせる

 

 

動画は提出締め切りがかなり早く、この舞台予選よりも1カ月も前に提出。

まだ仕上がっていないところもあるまま強引に撮影した演奏でしたので、正直「ダメだこりゃ・・・汗」と思っていたのですが、予選通過をしておりましたびっくり(結果発表は舞台予選よりも後の1カ月後でした)

 

 

そんなこんなで本選の曲は練習をほとんどしていなかったので、今大焦り中です泣(私が・・・)

(本人はのほほんとしております汗ちょっとは焦れむかっむかっ

 

 

おまけに、最初に決めてあった古典の曲を本人が嫌だと言い出し、別の曲に変えたので1カ月で譜読みから仕上げまでしなければなりません絶望

間に合うかわかりませんが、なんとか頑張らせ中です!!